芸名

玉川こう福(たまがわ こうふく)

生年月日

2月1日

出身地

千葉県袖ケ浦市

師匠

二代目 玉川福太郎

入門のきっかけ

民謡始めて50年。これにもっと味をつけるには浪曲しかないと。

入門・初舞台・木馬亭初出演の年月日

  • 入門:平成6年(1994年)5月
  • 初舞台:平成6年(1994年)11月
  • 木馬亭初出演:平成7年(1994年)

襲名・改名・名披露目

  • 名披露目:平成10年(1998年)4月19日
  • 看板披露:平成28年(2016年)10月浅草公会堂

演目

「天保水滸伝」「阿漕ケ浦」「神戸の長吉」「一本刀土俵入り」「母恋吹雪」「人情あいや節」

「袖ケ浦恋歌」「出雲のお国」「安兵衛長屋評判記」「別れ涙の花舞台」「母恋追分」他

自己PR

民謡の唄、踊り、安来節(どじょうすくい)

発売されているCD/DVD

DVD 豪華浪曲大会大全集「玉川こう福 別れ涙の花舞台・人情あいや節」(ナガナリコーポレーション)